お菓子づくし

今の会社は、仕事上クライアントからお中元などの贈り物が届く事が多く、美味しい甘いものがつねにオフィスにあります。

今日の贈り物はサロンドショコラのアイスクリーム!そして銘店の鈴どらやきとチビたい焼き。

昨日は有名パティシエの特別オーダーケーキ。ショコラティエのクレープ菓子のチョコレートがけ

ううう、糖尿病になりそうだよ。だれか果物送って下さい。マンゴーとかね。あ、でもこのまえ宮島カットマンゴーもとどきました。
とろける美味しさでした。

冷やしラーメン

日本の夏!といえば冷やしラーメン。

ということもありませんが、鰹だしとか、和風だしが気になる今日、このごろ。
脂っこいのはもういいよー というかんじ。

写真は市販の冷やしラーメンにキュウリの千切り、キムチ、もやし炒め、ゆで卵をのっけたもの、とコロッケ2つ。
コロッケは母のお味。地元のお肉屋さんがつくっているタネを揚げてるわけですが。。。油ができあいのものより良いのでさっぱりしています。
色も、うすいきつね色。




塩ダレ焼き肉

お店の焼き肉はなぜウマいのか、、、?

疑問をはらすべく、google先生のところへ門下入り。

答えは肉をつけこむつけタレにありました。

**********************************************

塩ダレの作り方

タマネギ一個、ニンニク2〜3かけ、レモン酢好み、塩小さじ2くらい(塩加減はうす〜く。味が塩辛いとあとでタレをつけられなくなるので)
胡麻油大さじ3〜4杯

タマネギ、ニンニクはすりおろして、上記の材料をすべて混ぜあわせるだけ。
焼く10分まえくらいにつけこんでおけば十分かと。

フライパンで焼いても、美味しい〜〜

つぎはホルモンのつけダレでも極めようかな。。。

かもめ食堂

映画をみた皆さんがまず試してみたくなるのが「シナモンロール」のようですが、

海外で生活していると、ダントツ「おにぎり」が恋しくなる気がします。

久々に純和食の夕ご飯

ひさびさすぎて味噌の量とか分からなくなってて、すこし全体的に塩分多めになりました。反省

************************************

(昼)タプナード(オリーブ、バジル)のペンネ
(間食)チョコ3かけ、胡麻ペーストひとさじ
(夜)おにぎり三種(アンチョビ!、青じそおかか)、タマネギとアスパラ、マッシュルームのお味噌汁、出汁巻き卵


ドイツみたいなごはん

さいきん疲れをとりたいのかお肉をよく食べている気がします。

晩ご飯はドイツ人もビックリのボリュームと内容?

豚トロをステーキにして、マッシュルームとタマネギをいためて残りご飯をミルクで煮てつくったチーズリゾットとポテトチップスすこしを添えました。おいしかった!!!

***************************************
(朝)チョコ2かけ
(昼)ハムのバゲットサンドイッチ
(夜)チーズリゾットと豚トロのステーキドイツ風(←チップスをくわえたから、豚肉とポテト!ほらね)


夜はファラフェル

家の下のカフェによく出入りしているのですが、今日はそこで働いているシャルルの誕生日ということで
カフェのオーナーに誘われて 夜はサンドイッチと一杯をごちそうになりました。

***********************************************
(朝)黒パンに無塩バター
(昼)豚のヒレ肉のロースト、マッシュポテト、インゲンとその他数種類の豆類を煮たもの
(間食)エスプレッソ(砂糖入り)、ブラックチョコ2かけ
(夜)カシスとシードルのカクテル、ファラフェル(だとおもっていたけど、よく考えたら七面鳥のローストサンドのほうでした)
(間食)ポテトチップス、生ハム、ヨーグルト

食べ過ぎですね、今日。

野菜天丼

アスパラガスを見ていたら、天ぷらが作りたくなって野菜天丼をつくることに。
かけ出汁につかう日本酒がないので、ロゼワインをつかってみたら、なんだか春っぽい感じになりました。

(朝)黒パンに胡麻ペーストとはちみつをぬって
(昼)社員食堂/サラダ(レンズ豆二種、ポテトとゆで卵とトマト、生ハムのサラダ、人参のラペ、コールスロー)、パン一枚、チーズひとかけら、苺と洋梨のコンポート
(間食)エスプレッソ砂糖入り1杯、ブラックチョコ1かけ
(夜)野菜天丼、オレンジ1個、チョコ少し